ピアノ教室について②



Q.1「私のような初心者でも本当に通えますか?」

🌷A1.殆どの方は、習ったことのない状態で右も左も分からず入会されます。どうぞご安心ください。

 

習いはじめの時期にこそ、どのような指導を受けたのかは後々とても重要になります。

それは身体に染み付いた悪い癖や奏法を後から直す方がかえって難しいからです。

また、身体には個人個人の特性があり、それぞれが得意な動かし方や意識の仕方があると考えています。

初歩のレッスンから、プロの目線でそれぞれに合った練習法を優しく的確にアドヴァイス致します。  

 


Q.2「お教室の駐車場は使用できますか?」


🌷A.2 はい、1台分ございます。

 

家庭用ではありますが、備え付けの駐車場を皆様にお使いいただいております。

大変恐縮ですが1台分しかないため、お車の入れ替えにどうぞご協力をお願い致します。

 


Q.3「発表会に参加できますか?」


 🌷A.3 教室に在籍している方、卒業生は門下生発表会に参加できます。


門下生によるピアノ発表会は10月開催で、大体1年に1回のペースで行っております。どなたでも参加でき、大体の生徒さんが毎回参加なさってくださいます。

 

2020年〜2023年はコロナ禍ということもあり、風通しの良い青葉の風テラスにて行いました。


私のリサイタルと同日共催にする事で会場費負担を減らして生徒さんの参加料をお安くし、どなた様もお気軽に参加できる会になる様に工夫しています。

 

2019年には宮城野区文化センターパトナホールにて行いました。普段はクラシックの音楽会に出向かない親御さんも沢山いらっしゃると思いますが、響きのある会場で、たまにはこんな風にクラシックの音に浸って過ごしてみると新鮮に感じられると思います。

 

 


Q.4「コンクールに参加することはできますか」


 🌷A.4 もちろんできますが、どのコンクールも参加は強制ではありません。あくまで生徒さんのご希望やご意志にお任せしています。

 

ただホールや人前で演奏できる機会は貴重です。過剰にコンクールにばかり参加するのは勧められませんが、これらと上手く付き合い、活用していくことで、ピアノの上達のお手伝いをしてくれるペースメーカーの役目をコンクールは果たしてくれることでしょう。


最近はピティナのピアノステップに参加する生徒さんも増えてきました。こちらはコンクールではありませんから賞はありませんが、ホールで演奏する貴重な機会が得られます。

 

私自身これまでの審査員の経験などから、曲中での審査員の聴き所について、またホールでの演奏に向けたきめ細かなアドヴァイスを差し上げることが可能です。

 

当教室生徒による最近の入賞歴:

2022年

日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位受賞

2023年

宮城県芸術協会音楽コンクール予選合格

日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位受賞

これまでにも宮城県ジュニアピアノコンクール、東北ジュニアピアノコンクール、グレンツェンピアノコンクール、ピティナピアノコンペティション、東北青少年ピアノコンクール、ヨーロッパ国際ピアノコンクールin japan、ペトロフピアノコンクール、日本クラシック音楽コンクール、全日本ジュニアピアノコンクール、日本バッハコンクールほかで入賞・入選、全国大会進出などご活躍なさっています。

 

講師の審査員歴:

 

 

 2012年

日本クラシック音楽コンクール本選審査員

2014年

日本クラシック音楽コンクール予選・本選審査員

スガワラ楽器主催・ピアノフェステイヴァル審査員
2015年 

北宮城・南岩手ピアノフェステイヴァル審査員 

日本クラシック音楽コンクール予選・本選審査員  

2016年 

北宮城・南岩手ピアノフェステイヴァル審査員

東北ジュニアピアノコンクール・東北ピアノオーディション予選・本選審査員

日本クラシック音楽コンクール予選審査員

2017年 

北宮城・南岩手ピアノフェスティバル審査員

東北ジュニアピアノコンクール・東北ピアノオーディション予選・本選審査員

日本クラシック音楽コンクール本選審査員

2018年 

北宮城・南岩手ピアノフェステイバル審査員 

東北ジュニアピアノコンクール審査員予選・本選審査員

日本クラシック音楽コンクール予選・本選審査員

2019年

北宮城・南岩手ピアノフェスティバル審査員 

日本クラシック音楽コンクール本選審査員

2020年

日本クラシック音楽コンクール山形予選審査員

同コンクール仙台本選審査員

2021年

日本クラシック音楽コンクール山形予選、本選審査員

2022年

日本クラシック音楽コンクール福島予選、仙台予選、仙台本選審査員

2023年

日本クラシック音楽コンクール山形予選、仙台本選、岩手本選審査員

 

指導者としての表彰:

 

最優秀指導者認定(日本ピアノ研究会)

ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 優秀指導者賞受賞など

 

外部公開講座講師歴:

 

ヤマハミュージックリテイリング郡山店コンクール特別レッスン講師

スガワラ楽器公開ピアノレッスン講師

スガワラ楽器北宮城・南岩手ピアノフェステイバル課題曲講座講師 など


Q.5「在籍生徒さんの音大などの合格実績を教えてください」


🌷A.5下記実績をご覧ください

2011年 宮城学院女子大学(ピアノ)合格
2012年 尚美学園大学(ピアノ)合格
2013年 尚美学園大学(ピアノ) 特待生試験(全額給付)合格
2014年 宮城学院女子大学(ピアノ)合格

2019年    フランス・パリ エコールノルマル音楽院留学など

 

その他、音大大学院や研究科にも進学しています。   

     


Q.6「ピアノの教本の進み具合でお月謝が上がったりしますか?」


 🌷A.6 

 

当教室でお月謝が変更になるのはご自身のご希望でコース変更があるときです。

 

以降はご自身で変更なさらない限りは変動はございません。


ピアノに親しむことがご希望であれば月3回、更なるきめ細やかな上達を望む方は月4回以上のコースをおすすめします。


大人の方については、お忙しさにもよりますが時間が許す方はワンレッスンよりは月2回だとレッスンがペースメーカーのような役割になれる様です。


ワンレッスンはアドバイスがたまに欲しい上級者の大人の方に主におすすめしています。


いずれにせよ、それぞれがなるべく通いやすいコースで受講し、毎回学びを得られる事が大切であると考えております。





Q.7「レッスン中の保護者の見学はできますか?」


🌷A.7 勿論出来ますが、ケース・バイ・ケースで対応しております。

 

(2022年5月改定版)

 

基本的に見学は許可はいりません。

 

ただ保護者の皆様の見学目的をうかがい、もしも生徒さんにとって見学自体がマイナス要素になるような場合はご遠慮頂いています。

 

(例えば、お家で怒られたくない、プレッシャーで弾けなくなる、人任せになるなど)

 

逆にもし生徒さん自身にプラスになると考えられる場合はOKです。

 


ケース・バイ・ケースで対応したいと思います。

     

  状況によってはお車にてお待ち頂くかもしれません。

 

また、レッスン終了時間に、もしご報告やご相談が何かしら必要な時はこちらからお声がけして保護者の皆様と簡単にお話させていただいております。

 

長くなる場合やお子さまに配慮する場合などもありますので、その場合は普段はラインやメール、急ぎの直前のキャンセルなどの際はラインやお電話でやり取りさせていただいております。(基本、余程の事が無い限りはお電話は使いません)

 

保護者の皆様のご協力に心より感謝致します☺️

 

 

 


Q.8「現在ピアノを持っていませんが、通うことが出来ますか? 」

🌷A.8 ご自宅に楽器(アップライトピアノ・グランドピアノ・電子ピアノ)をご用意の上でご入会をお願い致します。

 

アコースティックピアノをご準備の上での受講をお勧めしますが、マンションなどお住まいの環境が音出しを許さない場合もございますので、電子ピアノでもレッスン可能です。今の時代はサイレントピアノや、アップライトやグランドピアノのレンタルもあります。ピアノ選びについてはこれまでの経験からどの会社にも寄らない中立的な立場でご相談に乗る事が出来ます。(謝礼やマージンは頂いておりません)

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。